もう新年
- 宇谷 笙
- 2018年1月18日
- 読了時間: 1分
一月も半ばを過ぎ、ご挨拶が遅れてしまいましたが、
新年明けましておめでとうございます。
今年一年が皆さんそれぞれにとっての"良い"年になりますよう祈っております。
そして、皆さんの一年の中に劇団青い月が、そっと居ることができますよう、劇団員一同、より活動に力をいれていきたいと思います。
新年最初の更新は劇団員の宇谷です。
今回話します私の好きなものは、 小説の中に出てくる「ゼラニウム」の描写です。
好きな小説に、主人公の住む町の描写があるのですが、そこにゼラニウムという花がでてきます。私はそれがとても好きです。 読んでいるときに頭で響く"ゼラニウム"という音の感じ、 頭で描いた町並みにあの赤い花があることを想像すると、その町の空気や、陽の光、水の存在まで伝わってくるようなあの感覚。
ゼラニウムの描写によってたくさんのものを感じることができます。
皆さんは、お好きな小説の中の、特に好きな描写はありますか。 もし良ければ今度教えてくださると嬉しいです。
宇谷 笙
最新記事
すべて表示こんにちは 広報担当の間でお馴染みの間みさとです。 今年度の冬は寒いですね。聞けばラニーニャ現象で、いつもよりも寒い冬となっているそうです。千葉にも久しぶりに雪が降りました。 さて、私の好きなものですね。 せっかく美術の学校に通っているので、私からは、好きな画家さんを紹...
はじめまして、劇団員のテトです。 劇団員の好きなものを紹介するということで、二回目となる今回は私の好きな鉱物、ラピスラズリを紹介したいと思います。 ラピスラズリは和名で瑠璃といい、深い青色から藍色の宝石です。 アラビア語では天・空・青、群青の空の色を意味する言葉が...
おはようございます、劇団員のハルトです。 この青い月手帖とは、劇団員の好きな作品を紹介し、「好き」を皆で共有していこうという趣旨のもと、開いたページです。 劇団員の紹介、また私たちの青やたくさんの色、好きを皆さまに知って頂けたら幸いと思ってます。 ...